WEB予約
電話問い合わせ
公式Instagram

ホワイトニング

どこまで白くなる?ホワイトニングの効果の理由とその持続方法

▼目次

1. ホワイトニングでどこまで白くなる?

2. ホワイトニングで歯が白くなる仕組み

3. ホワイトニングの効果を持続させるための方法

4. 南阿佐谷ファミリー歯科のホワイトニングについて

歯の色が気になる方にとって、ホワイトニングは効果的な方法として人気が高まっています。
しかし、どこまで白くなるのか・効果がどのくらい持続するのかといった疑問をお持ちの方も多いでしょう。
今回は、ホワイトニングの効果やその持続方法について解説していきます。
 

1. ホワイトニングでどこまで白くなる?

ホワイトニングは歯の表面に付着した着色物や内部の黄ばみを除去し、歯を白くするための治療です。ホワイトニングによってどこまで白くなるかは、一人ひとりの歯の状態によって異なりますが、以下の要因に左右されます。
 

①元の歯の色

ホワイトニングは、歯の元々の自然な色合い以上に白くすることはできません。
歯の白さはエナメル質と象牙質の色によって決まり、ホワイトニングによってこの自然の色を超えて白くすることは難しいです。
そのため、ホワイトニングの効果は、元の歯の色が明るいほど白さが目立ちやすく、元の色が暗い方の場合は期待できる白さに限りがあるでしょう。
 

②施術方法

オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングなどの施術方法によっても、白さの結果が異なります。
オフィスホワイトニングは即効性があり、短期間で効果が出やすい一方、ホームホワイトニングはゆっくりと時間をかけて自然な白さを目指します。この施術方法については後述します。
 
ホワイトニングで得られる白さの目安は、通常歯科医院で色見本として使用する「シェードガイド」で2〜3段階明るくなることが多いですが、施術方法や元の歯の状態によってはそれ以上の効果が得られることもあります。
 

2. ホワイトニングで歯が白くなる仕組み

ホワイトニングによって歯が白くなるのは、歯の表面や内部にある色素や着色物質を分解する特殊な薬剤の作用によるものです。
一般的に歯科で使用されるホワイトニング剤には、過酸化水素や過酸化尿素が含まれており、これらが歯に染み込んで着色物質を酸化させることで白さを取り戻します。
ホワイトニングで歯が白くなるメカニズムは、以下の通りです。
 

①薬剤が歯に浸透

ホワイトニング剤を歯の表面に塗布すると、その薬剤がエナメル質に浸透します。
 

②色素の分解と除去

薬剤が浸透すると、過酸化水素や過酸化尿素が持つ作用によって、色素が分解されます。
特に、コーヒー、紅茶、タバコなどの着色は、この過程で除去されます。
 

③白さの回復

色素が分解されることで、歯が本来持っている自然な白さになります。
ホワイトニングによって、歯の表面だけでなく内部の着色も除去されるため、表面的なクリーニングでは得られない効果が期待できます。
 

3. ホワイトニングの効果を持続させるための方法

ホワイトニングで得られた白い歯をできるだけ長く保つためには、いくつかのケアや習慣を取り入れることが重要です。
ここでは、ホワイトニングの効果を持続させるための具体的な方法を紹介します。
 

①着色しやすい飲食物を控える

ホワイトニング後は、歯に色素が着色しやすい状態となっています。
そのため、コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレー、ベリー類などの着色しやすい飲食物はできるだけ避けることが推奨されます。
 

②定期的なクリーニングとメンテナンス

ホワイトニング後も定期的に歯科医院でのプロフェッショナルクリーニングを受けることが大切です。
クリーニングでは、日常的に取りきれない歯石やプラークを除去し、ホワイトニングで得た白さを保つ手助けをしてくれます。
また、必要に応じてホワイトニングの追加施術を行うことで、白さを長期間維持することができます。
 

③ ホームホワイトニングの継続

ホワイトニングで得られた効果を長く保つために、自宅でのホームホワイトニングを継続することも効果的です。歯科医師から処方された低濃度のホワイトニングジェルを使い、定期的にトレイを装着することで、日常的に新たな着色を防ぎつつ、白さを維持できます。
 

➃歯磨き習慣の改善

ホワイトニングの効果を維持するためには、日々の歯磨き習慣が欠かせません。特に、ホワイトニング専用の歯磨き粉や、研磨剤の少ないものを選ぶことで、歯の表面を傷つけることなく、着色を予防することができます。
 

⑤禁煙

タバコは、歯に強い着色をもたらす主要な要因の一つです。ニコチンやタールが歯にこびりつき、黄ばみの原因となります。ホワイトニング後に効果を長く保ちたい場合、禁煙を検討することが効果的です。禁煙が難しい場合でも、タバコの本数を減らしたり、喫煙後にすぐに口をゆすぐなど、着色を軽減する努力をすることが大切です。

4. 南阿佐谷ファミリー歯科のホワイトニングについて

南阿佐谷ファミリー歯科では、患者さんのニーズや歯の状態に応じて3つのホワイトニング方法をご提供しています。
それぞれの方法には特徴があり、どの施術が最適かは患者さんごとの状況や目指す白さによって異なります。
 

①オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、南阿佐谷ファミリー歯科のクリニックで行う専門的なホワイトニングです。
高濃度のホワイトニング剤を使用し、特殊な光を照射して短時間で効果を得ることができます。
忙しい方や、すぐに目に見える結果を求める方に適しています。
オフィスホワイトニングでは数段階歯を白くすることが可能で、早急に白さを実感したい方におすすめです。
 

②ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、自宅でご自身のペースで行えるホワイトニング方法です。
南阿佐谷ファミリー歯科で専用のマウストレイを作製し、低濃度のホワイトニングジェルをお渡しします。
オフィスホワイトニングに比べて効果が出るまで時間はかかりますが、ゆっくりと自然な白さを実現します。
特に、白さを持続させたい方や時間をかけてケアを行いたい方に向いています。
 

③デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。
南阿佐谷ファミリー歯科で即効性のあるホワイトニングを行い、自宅でのケアを続けることで、効果を長期間維持することができます。
この方法は、短期間で白くしたい方、かつその白さをできるだけ長く保ちたい方に最適です。
 
 
南阿佐谷ファミリー歯科では、患者さん一人ひとりの歯の色や希望に合わせたホワイトニングプランを提案しています。
ホワイトニングの施術前に、歯科医師と「シェードガイド」を使って希望する歯の白さを確認し、それに基づいて最適な施術を決定します。
また、ホワイトニングの効果を長く保つためのアフターケアについてもご説明させていただきます。
ホワイトニングを検討している方は、ぜひ南阿佐谷ファミリー歯科にご相談ください。
 

監修:南阿佐谷ファミリー歯科 院長 原 舞
資格
歯科医師
略歴
東京歯科大学 卒業
東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座
東京歯科大学大学院 歯学研究科 博士課程修了

最近の記事

  1. ホームホワイトニングの効果が現れるのはいつ?頻度や方法も解説

  2. ホワイトニングは何歳からできる?子どものホワイトニングと適切なケア

  3. 後悔しないホワイトニング!メリット・デメリットと対策を解説

カテゴリー