▼目次
白い歯は、健康的で清潔感のある印象を与えるため、多くの方がホワイトニングに興味を持っています。しかし、ホワイトニングにはいくつかの種類があり、それぞれ効果や特徴が異なります。今回は、ホワイトニングの種類や特徴、効果が持続する期間、さらに自分に合った方法を選ぶためのポイントを解説します。
1. ホワイトニングの種類には何がある?
歯科医院で行うホワイトニングには、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、そしてデュアルホワイトニングの3種類があります。
それぞれの方法にはメリット・デメリットがあるため、効果や費用、持続期間を考慮しながら選ぶことがおすすめです。
➀オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニング方法です。
歯科医師が高濃度のホワイトニング剤を使い、専用のライトを当てて歯を白くしていきます。短期間で効果が現れるため、「すぐに歯を白くしたい」という方におすすめです。
メリット
短期間で効果が出やすく、1回の施術でも明らかな変化が感じられます。
高濃度の薬剤を使用するため、他の方法よりもホワイトニング効果が高いのが特徴です。
デメリット
他のホワイトニング施術と比較して、費用が高価になる場合が多いです。
また、施術後に一時的な知覚過敏の症状が出ることもありますが、一般的には数日で収まります。
➁ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯科医院で作製した専用のマウスピースを使用して、自宅で行うホワイトニング方法です。
低濃度のホワイトニング剤を使い、時間をかけて徐々に白くしていきます。
毎日少しず つ白くしたい方や、自分のペースで進めたい方に向いています。
メリット
自宅でできることがメリットです。
デメリット
効果が現れるまでに数週間ほどかかるため、即効性を求める方には向きません。
毎日マウスピースを装着する手間がかかるため、継続して取り組む必要があります。
➂デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。
短期間での効果と、持続する効果を両方得たい方におすすめの方法で、歯科医院での施術と自宅でのケアを組み合わせて行います。
メリット
オフィスホワイトニングで短期間でのホワイトニング効果を得つつ、ホームホワイトニングで白さを持続させるため、短期間で理想的な白さを得ることができ、効果も長持ちしやすいです。
デメリット
費用が他の方法に比べて高めであることが多く、通院と自宅ケアの両方が必要です。
忙しい方には少し負担になる場合もあります。
2. ホワイトニング効果が出るまでの期間と持続日数
ホワイトニングは方法によって効果が現れるまでの期間や、その効果がどれくらい持続するかが異なります。
それぞれの方法について、効果が実感できるまでの時間と維持期間の目安を解説します。
➀オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、持続期間は半年から1年程度で、白さを保つためには定期的なメンテナンスが必要です。また生活習慣や飲食による影響を受けやすいため、コーヒーやワインなどの着色しやすい飲食物を控えることで効果を長持ちさせる可能性が期待できます。
➁ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、効果を感じるまでに一般的には2週間から1か月程度かかりますが、持続期間は1年から1年半ほどです。
日々のケアを継続することで、自然な白さを得られやすいことが特徴です。
➂デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングで短期間で効果を実感し、その後ホームホワイトニングで白さを維持するため、白さが長持ちしやすいのが特徴です。
適切なメンテナンスを行うことで、1年以上白さを保つことが期待できます。
3. 自分に合ったホワイトニング方法を選ぶポイント
ホワイトニング方法を選ぶ際には、以下のポイントを考慮してみましょう。
➀効果が出るまでの期間
急いで白くしたい場合はオフィスホワイトニングやデュアルホワイトニングがおすすめです。
一方で、自分のペースで進めたい方にはホームホワイトニングが向いているかもしれません。
➁予算
ホワイトニング方法によって費用が異なります。
低コストで継続的に取り組むならホームホワイトニングがおすすめです。
費用に余裕があり、即効性と長持ちを重視する方にはデュアルホワイトニングが適しているかもしれません。
➂効果の持続性
長く白さを保ちたい場合には、ホームホワイトニングやデュアルホワイトニングが向いています。
デュアルホワイトニングは即効性と持続性のバランスが良いため、忙しい方にもおすすめです。
ご自身の歯の状態や目指す白さに合わせた方法を見つけるためには、まず歯科医院で相談をすることをおすすめします。
ホワイトニングには、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングの3つの方法があり、どの方法もそれぞれ異なるメリット・デメリットを持っています。
ご自分の希望する効果や予算、ライフスタイルに合わせて、ご自身に合ったホワイトニング方法を選ぶことが大切です。
南阿佐谷ファミリー歯科では、各種ホワイトニングについて相談を承っています。
杉並区 阿佐ヶ谷駅、南阿佐ヶ谷駅周辺でホワイトニングをご検討の際は、お気軽にご相談ください。
歯科医院専売のホワイトニング歯磨き粉『ルシェロ歯みがきペースト ホワイトプレミアムケア』(税込1,980円)(医薬部外品)<薬用歯みがき類>
ホワイトニング前後の+αケアに!
~ホワイトニング前~
知覚過敏症状防止&ペリクルケア
~ホワイトニング後~
知覚過敏症状対策&後戻り防止
ホワイトニング施術を行っている方のご自宅ケアにはもちろん、歯のホワイトニングをはじめて始める方にもおすすめです。
気になることなどがありましたら、いつでもお問合せください。
監修:南阿佐谷ファミリー歯科 院長 原 舞
資格
歯科医師
略歴
東京歯科大学 卒業
東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座
東京歯科大学大学院 歯学研究科 博士課程修了