WEB予約
電話問い合わせ
公式Instagram

ホワイトニング

虫歯があってもホワイトニングはできる?治療の優先順位と注意点

▼目次

1. 虫歯がある状態でホワイトニング施術は可能?

2. 虫歯治療からホワイトニング施術をするまでの期間と流れ

3. 虫歯治療後のホワイトニングでの注意点

4.杉並区阿佐ヶ谷南 南阿佐谷ファミリー歯科のホワイトニング施術

 
 

ホワイトニングを検討中の方の中には、「虫歯があっても施術は可能なのか」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
虫歯がある状態でホワイトニングを行うと、さまざまな問題が生じる可能性があります。
今回は、虫歯がある状態でホワイトニングが可能か、虫歯治療を優先するべき理由、そして虫歯治療後のホワイトニングの注意点について解説します。
 

1. 虫歯がある状態でホワイトニング施術は可能?

虫歯治療とホワイトニングは、基本的に同時に行うことは推奨されていません。
一般的には、虫歯治療を先に済ませ、その後にホワイトニングを始める流れが望ましいとされています。
虫歯治療を優先すべき理由を以下に解説します。
 

➀虫歯が進行するリスクがある

ホワイトニングには一定の期間がかかるため、虫歯を放置したままホワイトニングを行うと、その間に虫歯が悪化するリスクがあります。
特に虫歯が進行して神経や歯根に影響を及ぼすと、治療がより複雑になり、歯の健康を損ねてしまう可能性があります。
 

➁痛みやトラブルが発生する可能性がある

虫歯があると歯の内部(象牙質や神経)が刺激に敏感になります。
ホワイトニング剤が虫歯に接触すると、強い痛みが生じる場合があるため、虫歯の治療を優先する必要があります。
 
健康な歯でホワイトニングを受けることで、美しい仕上がりと持続的な効果が期待できます。
 
 

2. 虫歯治療からホワイトニング施術をするまでの期間と流れ

虫歯治療を優先した場合、ホワイトニングを始められるタイミングや治療の流れについて気になる方もいるでしょう。
虫歯の状態や治療内容によって個人差はありますが、一般的には、以下のような流れで治療します。
 

➀虫歯の診断と治療(1〜2週間)

虫歯が軽度の場合は1回の治療で完了することもありますが、中度~重度の虫歯は、数回の通院が必要です。
 

➁治療後の歯や歯茎の回復期間(2〜4週間)

虫歯治療をした歯は、神経が過敏になっていて、ホワイトニング剤の影響を受けやすい状態です。
そのため、一般的には歯や歯茎が落ち着くまで回復期間を設けることがあります。
 

➂ホワイトニングの開始と効果の実感まで(2〜4週間)

歯科医院で行うオフィスホワイトニングの施術は1回で終わる場合もありますが、効果を実感するまでには複数回(2〜4回)の施術を行うこともあります。
また、自宅で行うホームホワイトニングの場合は、約2週間程度の使用を継続する必要があります。
 
治療から施術までの流れを理解し、適切な治療計画を立てることが重要です。
 
 

3. 虫歯治療後のホワイトニングでの注意点

虫歯治療後にホワイトニングを行う際の注意点を以下に解説します。
 

➀治療箇所の安定化を待つ

虫歯治療後は、一時的に薬剤や接着材の影響を受けやすい状態になっているため、治療箇所が安定するまでの期間を設けることが推奨されます。歯科医師の指示に従い、適切なタイミングでホワイトニングを始めましょう。
 

➁詰め物や被せ物の色調整が必要な場合がある

虫歯治療で詰め物や被せ物を行った場合、それらの材料はホワイトニングをしても色は変わりません。そのため、ホワイトニング後に詰め物の色の再調整が必要になる場合があることを事前に理解しておきましょう。
 

➂知覚過敏への配慮

虫歯治療直後は、歯の感覚が敏感になることがあります。ホワイトニングの薬剤は、歯の表面に刺激を与えるため、知覚過敏の症状を引き起こすことがあります。敏感な歯に対応するための低刺激タイプのホワイトニング方法を選択することも検討しましょう。
 

➃メンテナンスの継続

ホワイトニング後は、効果を維持するために定期的なメンテナンスが重要です。ホワイトニング後の歯は、色素沈着が起こりやすい状態になるため、着色しやすい食品や飲み物を避けるなどの工夫をしましょう。
 
治療後のホワイトニングを成功させるためには、歯科医師の指導を受けながら慎重に進めることが大切です。
 
 

4.杉並区阿佐ヶ谷南 南阿佐谷ファミリー歯科のホワイトニング施術

杉並区阿佐ヶ谷南にある南阿佐谷ファミリー歯科では、患者さんの「もっと歯を白くしたい」「黄ばみが気になって笑えない」といったお悩みにお応えするため、3つのホワイトニングメニューをご用意しています。
オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングの中から、患者さんに最適な方法をご提案いたします。
 
施術前のカウンセリングでは、シェードガイドを使用し、患者さんの理想の白さを一緒に決めていきます。
 
オフィスホワイトニングは、当院にご来院いただき、歯科医師が施術を行うため、ムラが少なく、比較的短期間で効果を実感できる方法です。忙しい方にもおすすめです。
一方、ホームホワイトニングでは、患者さん専用のトレーを作製し、ご自宅でゆっくりとケアを進められます。
これらを組み合わせたデュアルホワイトニングでは、より高い効果と長持ちする持続性が期待できます。
 
施術は女性歯科医師が担当し、患者さんがリラックスして受けられるよう、細やかな配慮を心がけています。
ホワイトニングに関する不安や疑問にも丁寧にお答えしますので、まずはお気軽にご相談ください。
 
虫歯がある状態でのホワイトニングは可能な場合もありますが、安全性を考慮して、まずは虫歯治療を優先することが推奨されます。
虫歯治療後には、ホワイトニングの効果を最大限に活かすための注意点やケア方法を守ることが重要です。また、日々のケアと定期検診の受診を継続し、ホワイトニング効果を長持ちさせましょう。
 
南阿佐ヶ谷ファミリー歯科では、虫歯の治療からホワイトニングまで、歯の健康と美しさを両立するサポートを提供します。
杉並区阿佐ヶ谷で虫歯治療やホワイトニングについてお悩みの方は、南阿佐ヶ谷ファミリー歯科までお気軽にご相談ください。
 
 

監修:南阿佐谷ファミリー歯科 院長 原 舞
資格
歯科医師
略歴
東京歯科大学 卒業
東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座
東京歯科大学大学院 歯学研究科 博士課程修了

関連記事