WEB予約
電話問い合わせ
公式Instagram

矯正治療は歯科医師なら誰でもできるものではなく、専門的な知識や技術が必要とされる治療分野です。治療の経験が豊富な歯科医師に任せるほうが、患者さまもより安心して治療を受けられます。

矯正治療経験10年以上の女性歯科医師が治療

当院では、矯正治療を専門とする女性歯科医師が治療を行っています。この歯科医師は、歯学博士の学位を取得し、矯正治療について10年以上(※)の経験を持つベテランです。

矯正治療は歯科医師なら誰でもできるものではなく、専門的な知識や技術が必要とされる治療分野です。治療の経験が豊富な歯科医師に任せるほうが、患者さまもより安心して治療を受けられます。

矯正治療の経験が十分でない歯科医師が治療したために、歯並びが治らなかったり、歯や歯根(歯の根)、歯ぐきなどにダメージを与えてしまうこともあります。当院なら、豊富な矯正治療の経験を持つ女性歯科医師が担当するので、安心してお任せいただけるのではないでしょうか。

お口の中は自分だけの「プライベート・ゾーン」です。とりわけ女性の患者さまは、女性歯科医師のほうがお口の中の悩みを相談しやすいというケースが少なくありません。また、男性の患者さまの中にも、女性歯科医師のほうが安心できるという方がいらっいます。

なかなか話しにくいことも、どうぞ経験豊富な女性歯科医師にお気軽にお伝えください。患者さま一人ひとりの気持ちに寄り添い、丁寧な診療と細やかな対応をいたします。見た目を気遣う女性ならではの視点で、より納得のいく矯正治療をご提案しております。

目立たないマウスピース矯正を提供

インビザライン矯正

矯正治療というと、多くの方が歯の表面に金属の矯正装置やワイヤーを使った治療法をイメージなされるかもしれません。「歯並びをキレイにしたいけれど、口元の矯正装置が目立つのが嫌」と矯正治療をためらう方もいらっしゃると思います。

こうした悩みにお応えして、当院では「インビザライン」という透明なマウスピースを使った矯正治療を導入しています。

マウスピースは金属の装置に比べて目立たず、見た目を気にすることなく歯並びの改善が可能です。

透明な装置で食事中取り外しも可能

金属の装置やワイヤーを使った矯正治療では、取り外しのできない矯正装置を歯に装着しなければなりません。このため食事がとりにくく、歯磨きもしづらいなど、患者さまが不便に感じることがたくさんあります。

とりわけ歯磨きについては、装置をつけていない時に比べて磨き残しができやすく、虫歯や歯周病にかかるリスクが高くなってしまうのです。

しかしマウスピース矯正なら、患者さま自身で装置を自由に取り外せるので、これまでと同じようにお食事が楽しめます。隅々までしっかりと歯磨きができ、虫歯など病気のリスクを抑えることも可能です。大切なイベントやスポーツなど、マウスピースが気になりそうな場合にも外せるので、ふだん通りに集中できるのもメリットです。

目立つ矯正装置が治療のネックとなっていた方でも、マウスピース矯正ならより気軽に始められるのではないでしょうか。

矯正治療費の目安(税込)

初診矯正相談料
無料
精密検査・診断料 (治療前に1度かかる費用です。矯正治療を行う場合は装置料に含まれ、こちらの費用はかかりません。)
33,000円(税込)

装置料(治療開始時にかかる費用です。装置の種類により費用が異なります。)

ブラケット矯正 (歯の表側に装置を付ける歯並び全体を治す矯正)
880,000円(税込)
部分矯正 (前歯のみを矯正する部分的な矯正)
440,000円(税込)
インビザライン・コンプリヘンシブ (透明なマウスピースを使用した歯並び全体を治す矯正)
1,100,000円(税込)
インビザライン・ライト (透明なマウスピースを使用した部分的な矯正)
440,000円(税込)
小児矯正(子どもの矯正治療)
440,000円(税込)

調整料(通院時にかかる費用です)

装置調整料
3,300~7,700円(税込)

矯正歯科治療は基本的に自費診療となります。(歯並びやかみ合わせの状態により、一部保険適用される症例もあります。)

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

矯正治療の流れ

STEP1 初診矯正相談(無料)
歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。

STEP2 精密検査
レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。

STEP3 診断結果・治療計画の説明
検査結果、治療計画をご説明いたします。

STEP4 矯正治療開始
治療計画をご了承いただけましたら、治療を開始します。

およそ1か月から数か月に1度通院いただき、装置の調整を行います。

STEP5 治療後の保定・定期健診
歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー)をつけていただきながら、経過観察を行います。